活動レポート

[2011年11月11日] 日比谷図書文化館を視察


こんにちは、内田直之です。IMG_0001
2011年11月4日にOPENしました「千代田区立
日比谷図書文化館」に友人の中央区議会議員
と一緒に視察させて頂きました。
読む・調べる・学ぶ・楽しむ・交流する・想像するを
キーワードに、東京都から千代田区へ移管された
図書文化館です。
これまでの図書館だけではなく、資料館やセミナー2011110715150000
会場、コンペンションホール、展示場なども備えた
文化・情報交流の場としての位置づけられています。
都心のど真ん中ですが、日比谷公園に立地し、閲覧
フロアからは開口いっぱいに緑が広がり、大変贅
沢な空間が確保されています。
また、千代田区や江戸の歴史・文化の展示は、内容
も濃く一見の価値ありと思います。
2011110715160000
ご説明頂きました、若林館長、コンシェルジュの並木
様、本当にありがとうございました。
私もどんどん利用させて頂きたいと思います。
 
 

[2011年10月19日] 自転車歩道走行取締強化


こんにちは、内田直之です.Ams_012
警視庁は、自転車の車道左側走行の原則を順守
せ、これまで摘発していなかった歩道走行の取り締
まりを徹底
する方針を固めたと、新聞やTVで報道さ
れています.
道路交通法では、13歳未満の子供や70歳以上の高
齢者、体の不自由な方を除き車道の左側を走るよう_MG_0259
促し、走行可能な歩道を走る場合も安全徹底を求め
ています.
私も区内、特に神田地区の移動はほとんどが歩行か
自転車です.これまでは、道路標識で指定されている
歩道を走行してますが、靖国通りの左側路肩を走れ    
                                   (上:アムステルダム、下:ウィーン)
と言われても、怖くて怖くてとても走れません.路肩に    
は沢山の駐車違反車が止まっており、どうやって走れ
と言うのでしょうか?
ストックホルムやパリ、ウィーンなど多くのヨーロッパの都市が自転車専用道を整備しているのに
対し、日本ではわずか1~2%程度しか整備が進んでいない状況です.
歩道を我が物顔で走る自転車にも憤りを感じますが、インフラが全く整備されない中での一方的
な判断には、大きな疑問があります.
千代田区での自転車専用道の整備については、少しづつ調査をしていましたが、今後、優先順
位をあげて取り組まなくてはいけないと思いました. 
 
 

[2011年9月29日] シンポジウム『自治体と防災』


こんにちは、内田直之です.IMG
先日、明治大学公共政策大学院ガバナンス研究科シンポジウム
が明治大学駿河台校舎で開催されました.
『自治体と防災』をテーマとして、青山佾教授がコーディネーター
を務め、松原太田区長や醍醐東京都危機管理監らが其々講演
され、その後パネルディスカッションが行われました.
松原大田区長からは、地域力を活かし育てることで防災力を高
める事や、実際の震災後の対応状況から、「帰宅困難者対策」
と「災害地支援ボランティア」の取組みについてお話を頂きました.
醍醐東京都危機管理監からは、東京都の大震災における対応とその後の防災指針の策定に
ついて、特に今後予測される「首都直下型地震」と「東海・東南海・南海連動地震」へいかに備え
るかご説明を頂きました.
会場には、多くの首長や都議会議員・区議会議員も参加されており、活発な質疑応答がなされ
ました.実際に現場で責任者として先頭に立たれた方々の話は、TVで繰り広げられる評論とは
違い、現実的で大変説得力のあるものでした.活発な質疑応答で会場も活気溢れていました.
その後、青山ゼミの懇親会にお呼び頂き、卒業生や在学生と親交を深めることができました.
成澤文京区長や多くの都議会議員や区議会議員、役人の方々や民間で頑張っている方々など
など多くの方と知り合う事が出来ました.
大変勉強になると同時に、大いに刺激を受けた1日となりました!  
 
 

[2011年9月16日] UIA2011 TOKYO


こんにちは、内田直之です.DSCN0012
もうすぐ『UIA2011東京大会 第24回世界建築会議』
が開催されます.メイン会場はわが千代田区丸の内
地区となります.(UIA:国際建築家連合)
世界建築会議とは、著名建築家や技術者、研究者、
学生など約1万人が世界中から集まる、世界最大級
の建築イベントです. 約1週間の大会では、講演や
セミナー、プレゼン、ワークショップ、展覧会、ツアーなど、大会テーマに基づく多彩なプログラム
が開かれます.3年に一度、世界の各都市で開かれて、日本での開催は24回目となる今回が、
初めてだそうです.
会期は、2011年9月25日(日)から10月1日(土)まで、メイン会場は東京国際フォーラム / 丸の
内地区となります.参加登録料は50000円ですが、無料公開プログラムも多数あります.
私は無料公開プログラムを中心に、時間が許す限り参加したいと思っています.
長年お世話になっている、岩村和夫先生がUIA理事・JOB実行委員会委員として、開催運営に
ご尽力されています.建築に携わる方や志す方、建築に興味がある方は、是非参加しましょう! 
大会テーマは、
 『Design 2050 – 災害を克服し、一丸となって、新しい未来へ』  です.
 
 

[2011年9月5日] 千代田区の道路率


こんにちは、内田直之です._MG_0004
先日の防災訓練で、靖国通りが一斉封鎖される
様子を見ていて、
『道路って、車がいないと随分広いなぁ!』と感じ
ました....疑問に思ったらすぐ調べると言う訳で
都市の面積に占める道路の割合『道路率』を調査
してみました.
千代田区の道路率は23.8%(平成21年4月1日)、区面積の約1/4を道路が占めていることになり
ます.ちなみに23区では1位中央区29.1%、2位台東区25.8%に次いで3番目でした. 東京都は
8.2%、23区では16.1%です.皇居を抱える千代田区は感覚的に1/3が道路で、数字だけ見れば
優秀なセグメントに入るでしょうね.
ちなみに海外では、ニューヨーク23%、パリ20%でした.
予想以上に道路が占める割合が大きい都心部において、道路を今後どの様に有効に使うかが、
街づくりに大変重要です.自動車中心の街からひと中心の街へ変えていくポイントは、まさにこの
道路をどうして行くのか?だと、改めて感じました.
 
 

[2011年8月24日] 福島県いわき市を再訪問


こんにちは、内田直之です.201108③ - コピー
8月22日、23日にかけて、福島県の被災地視察に
行ってきました.いわき市は、3月の震災直後に救
援物資を持って行って以来5カ月ぶりの再訪でした.
今回は、自由民主党東京都連青年部の視察研修へ
の参加となります.
東京都被災地支援福島県事務所、いわき市社会福201108② - コピー
祉協議会、いわき市被災地、アクアマリンふくしま等
を訪問し現場の見学や、現地で頑張っている方々の
厳しく生々しいお話を伺うことができました.
現地でコーデュネートして頂いた、福島県議会の清水
敏男議員からは、震災当日からの毎日の行動を、苦
しい胸の内と共に語って頂き、本当に感動しました.
201108① - コピー『風化させない
』事が最も大切だと感じた被災地視察
でした.復興には、5年~10年かかると思いますが、
『自分達に出来ることを、出来る範囲で継続してやる』
こんな大切なことを、改めて教えて頂きました.
 
 

[2011年8月20日] 日大 夏期スクーリング


こんにちは、内田直之です.
2011081608410000
先日、日本大学通信教育部の夏期スクーリングが
終了しました.私は、昨年、法学部政治経済学科の
3年に編入し、今年は2回目の夏スクとなりました.
昨年は、1コマを1週間(月~土)で修得する日程で
したが、今年から3日間で終了するハードな日程に
なったので、予習や試験準備など本当に大変でした.
2011081417330000
私は、歩いて行ける距離なので楽ですが、学生の中
には、北海道や九州など全国から来られている人も
多く、そう考えると集中した方が、負担は少ないです
ね.また、皆さんは、社会人の方が殆どで、貴重な
夏休みや有給を取って勉強されています.寝てたり、
携帯で遊んで方などおらず、本当に目的を持って頑
張っていらっしゃる方々だと思います.
          日本経済史のチームディスカッションメンバー ☝ 
      
          (大手私鉄・メーカー設計・自衛隊・婦人警官・東スポ・区議の最強布陣?)

学生の皆さん、本当にお疲れ様でした.次は、神田で飲みましょう!  

[2011年7月10日] 萩生田塾政経セミナー


こんにちは、内田直之です. DSCN0411
先日、萩生田光一前衆議院議員が塾長を務める
政経セミナーを受講しました.
萩生田先生とは、何度かお食事したり、統一地方
選では応援を頂いた事もあり、今回は大変楽しみ
にしていました.
講師として、安倍晋三元内閣総理大臣が講演をさ DSCN0408
れました.テーマである『戦後レジュームからの脱却、 
自主憲法制度の必要性』
ついて、熱く、わかりやすく、
楽しくお話をされました.
主なポイントは以下の通りす.
 ・消費税UPには反対、逆に税収減少
 ・成長政策とデフレ対策
 ・日本国憲法の原案は、たった8日間で素人が作成
 ・憲法を国民の手に取り戻す
 ・民主主義と自由を担保しているには国家
 ・教育の大切さ、教科書問題

国家を想う気持ちが根底にあり、ご自分の国家観とそれを実現するべく具体的指針が、決して
感情的ではなく、論理的に話される姿勢に、大変共感を覚えました.これから期待できる若手
政治家はとの質問に、萩生田光一さん、稲田朋美さん、丸川珠代さん等を挙げられていました.
多くの質問に大変丁寧に答えられていたのも、お人柄を表わし印象的でした.
党の仲間からペテン師と呼ばれ、協力依頼している他党からの引き抜きなど、手段を選ばす権
力に執着する菅総理とは、大きな違いを感じました.
潰瘍性大腸炎という難病により、わずか1年で内閣総理大臣を辞任しましたが、最近は良い薬も
あり、健康状態は大変良いとの事でした.まだまだ、56才と言う若さです.これからも、是非、
頑張って頂きたいと思います.
 
 

[2011年3月26日] 福島県いわき市へ出発


数日前に、「福島県いわき市が、地震・津波・原発・  20110326_0166
風評・農作物の五重苦に直面しています.原発の
影響で物資が届かないので、救援物資のご協力
お願いします.」とのお声掛けをさせて頂きました.
たくさんの、暖かい物資を、お預かり致しました.
本当に多くの方からお預かりしました.心から御礼
申し上げます.
小田原市から宅急便で届けて頂いた方、元会社の友人たち、地元町会からは、義援金
も頂き、近くのニッポンレンタカー様は、格安でハイエースを貸していただきました.
【お預かり頂いた救援物資】
  介護用紙おむつ/子供用紙おむつ/生理用品
  粉ミルク/ビオフェルミン
  長靴/ゴム手袋/雨カッパ
  ウェットティッシュ/ミネラルウォーター   ...その他多数
皆様の温かいお気持ちを、これから被災地である福島県いわき市へお届けに出発します.
ご賛同、ご協力、本当にありがとうございました.では、行ってきます. 
 
 

[2011年2月23日] 東京政経フォーラム


こんにちは、内田直之です.20110222_0100
2月22日に、グランドプリンスホテル赤坂で、
『都知事選・統一地方選必勝の集い』が開催され
ました.参加者は5000名程で、会場に入りきれ
ないくらい、すごい人でした.
注目の石原都知事は挨拶で、ご自身の出馬に20110222_0134
関しては、議会開催中でもあり、残念ながら発言
されませんでした.
年齢やご家族の問題もあるとは思いますが、
こんな混沌とした危機的状況だからこそ、私は、
経験と実績のある、石原都知事にもう1期だけ
やっていただきたいと思っています.
20110222_0130
  石原幹事長・中川議員・内田都連幹事長・
  丸川議員・佐藤議員・山崎都議ほか、大勢
  の方々とお話しする事もでき、大変有意義な
  フォーラムでした.
20110222_0145
 
 

内田 直之 事務所

〒101-0041 千代田区神田須田町1-30-1 103
電話:03-3252-8832/FAX:03-4243-3102
E-mail: uchida@tcn-catv.ne.jp お問い合わせはこちら

本ホームページ上の文章の引用・転載及び、画像の持ち出し等に、つきましては、お断りさせて頂いておりますので、ご了承下さい。

Copyright (C) 2012-2022 Naoyuki Uchida. All Rights Reserved.
※掲載されている写真の一部は千代田観光協会様にご提供頂いております。